30年以上に渡って、独立系のシステムインテグレーターとして築き上げてきた豊富な実績が私たちの強みです。製造業における半導体製造工程管理システムの開発に始まった私たちの挑戦は、通信・流通・ECをはじめ幅広い分野に拡大。着実にその実績を積み上げてきました。その背景には「お客様と心をひとつにして」、「お客様の立場で考えた」サービスをご提供するホスピタリティマインドがありました。
現在はエンドユーザ様や大手ベンダーに対するシステム提案を行うと共に、業界トップクラスの規模を誇るTISインテックグループ内の連携も強化。創業当時から変わらぬホスピタリティと業種を問わない業務領域の広さを実現しています。 |
|
システム開発の専門家としてお客様に頼りにされる存在であり続けることが私たちのスタンスです。専門性の高い技術を扱うエンジニアにありがちな“奢り”を排除し、常に「お客様の立場で考える」ことを忘れないホスピタリティマインドを私たちは大切にしています。お客様と同じ目線で課題解決に取り組み、高い評価をいただける創意工夫に富んだご提案をおこなってまいります。
課題のヒヤリングから企画・設計・開発、さらに導入後の保守・メンテナンスに至るまで、「お客様と心をひとつにして」業務に臨みます。例え、私たちの会社にプラスであっても、お客様にマイナスなご提案、アドバイスは行いません。なぜなら、お客様に最高のサービスをご提供することが私たちの存在意義であり、常にお客様に頼りにされる存在であり続けたいと考えているからです。
顧客起点の新しい商取引をサポートする IBM社の『スマーター・コマース』 や、企業内・企業間のあらゆるデータ連携をセキュアに実現するセゾン情報システムズ社の『HULFT』(ハルフト)シリーズなど、パッケージ・ソフトウェア製品を販売する大手ベンダーと協力し、各種のシステム提案を実施。各ベンダーとの二人三脚で、ユーザーへ快適なシステム環境を提供しています。 |
|
「システムをつくるのは人」である以上、その品質は「人」に起因します。社内では研修のほかにも、社員・技術パートナーが参加するパッケージ・ソフトウェア製品の勉強会や、全社員のナレッジ共有を目的とした「CSブレインシェア」を開催。チーム力の維持に努めています。また、社員の資格取得支援にも力を入れ、情報処理技術者試験(経済産業省)の合格者は全エンジニアの8割を超えています。